弊社は鋼・鋳鉄・銅等の溶融金属へ直接浸漬させて、連続で高精度の測定が可能な温度センサー(連続測温プローブ)を製造・販売しております。 通常溶融金属の温度を測定する際には消耗型熱電対と呼ばれる瞬間的な温度測定が可能なセンサーを使用しますが、この連続測温プローブは常に溶融金属に浸漬したままでの温度測定が可能であり、その耐用時間は最長で300時間近くにもなります。 主に高炉メーカー・電炉メーカーで品質管理・安定操業を目的として多くのユーザーに使用して頂いています。
代表者名 | 谷内江 一郎 |
---|---|
所在地 |
〒806-0046 北九州市八幡西区森下町26-89 北九州テクノパーク八幡西 |
業種1 |
製造業-生産用機械器具製造業
製造業-電気機械器具製造業 |
業種2 | |
TEL/FAX | 093-644-7588 / 093-644-7587 |
URL | http://jtt.m78.com |
資本金 | 9800 万円 |
創業年 | 平成 3 年 |
従業員数 | 11 名(パート等を含む) |
売上高 | 350,000千円 (2010年度) |
主要取引先 |
新日本製鐵株式会社 室蘭・君津・名古屋・広畑・光・八幡・大分 JFEスチール株式会社 東日本・西日本 株式会社神戸製鋼所 加古川・高砂 住友金属工業株式会社 鹿島・和歌山 東京製鐵株式会社 愛知製鋼株式会社 山陽特殊製鋼株式会社 日立金属株式会社 ヤマトスチール株式会社 新関西製鐵株式会社 合同製鐵株式会社 株式会社日本製鋼所 三菱重工業株式会社 日本鋳鍛鋼株式会社 マツダ株式会社 ヨシワ工業株式会社 TOTO株式会社 |
品質保証部門 | 有 | 設計部門 | 有 |
---|---|---|---|
ISO認証取得 | 有 (ISO 9001:2008/JIS Q 9001:2008) |
工場所在地(本社) |
〒806-0046 北九州市八幡西区森下町26-89 北九州テクノパーク八幡西 |
---|---|
工場TEL / FAX(本社) | TEL 093-644-7588 / FAX 093-644-7587 |
工場規模(本社) | (敷地)1000u (建屋)550u |
![]() |
---|
主要製品 |
消耗型熱電対計測機器 鋳鉄分析用測定機器 |
---|---|
コア技術・得意とする加工内容 |
セラミックと金属(メタル)の複合材であるサーメットと呼ばれる材質の開発に成功し、このサーメットを使用し連続測温プローブの製造を行っております。 サーメット保護管は1500℃以上の溶融金属に予熱する事無く浸漬させても割れず、 溶損に対しても他材質と比較して圧倒的な耐性を誇ります。 連続測温プローブは各ユーザーの使用条件に合わせて全て手作りのオーダーメードになっています。 |
![]() |
(連続測温プローブ)【高炉メーカー・電炉メーカー向け】 1600℃近くにもなる製鋼・鋳鋼(カーボン・シリコンの少ない溶融金属)の温度を連続で測定出来るセンサー。 主に高炉メーカーや電炉メーカーでの連続鋳造機と言われる所で使用させています。 品質管理機器として重要な役割を持つ製品です。 全長:約1m 量:3Kg〜10Kg |
![]() |
(連続測温プローブ)【鋳物メーカー向け】 1350℃〜1500℃以上の鋳鉄(カーボン・シリコンの多い溶融金属)の温度を連続で測定出来るセンサー。 鋳鉄での使用を目的として開発を行い、溶融金属中での耐用は200時間を超える事もあります。 全長:0.5mm 重量:3Kg〜5Kg |
![]() |
(加熱炉用熱電対) およそ1300℃にも熱せられる加熱炉の温度を測定するセンサー。 主に大気雰囲気の温度測定を行い、バーナーやヒーターの出力制御機器として使用されています。 全長:500mm〜3000mm |
![]() |
(消耗型熱電対) 連続測温プローブに対し、この製品は一度の測温のみを目的として製造しているセンサー。 全長:50mm〜1200mm (鋳鉄分析用カップ) 溶融金属中のカーボン・シリコンの量を凝固温度から判定し計算出来るセンサー。 |
![]() |
NC旋盤 特に特徴のある旋盤ではありませんが、非常に固いサーメット(セラミックとメタルの複合体)を加工するのに使用します。 |
---|---|
![]() |
フライス盤 連続測温プローブの関連機器(フランジ・端子ボックス・フレキシブルホース等)の加工をする際に使用します。 |
![]() |
TIG溶接機 連続測温プローブに組み込まれるSUSパイプの加工をする際に使用します。 主にステンレス(SUS310S・SUS316L・SUS304)の溶接に使用します。 |
![]() |
加熱炉 自社製品の性能検査に使用します。 最高で1500℃の雰囲気を作る事が出来ます。 |
設備名 | 能力 | 台数 |
---|---|---|
高速切断機 | 平和テクニカ製M-30 | 1 |
ショットブラスター | 新東工業製MY-30 | 1 |
刀剣ハンマー | さむらい製C41-40 | 1 |
スポット溶接機 | AVIO製NT-5A | 3 |
乾燥炉 | YAMATO製DK810・DFS82 | 2 |
シールドエアー | SEALD AIR製Instapak900 | 1 |
超音波洗浄機 | SND製480W/98KHz | 1 |
集塵機 | アマノ製VNA-30 | 1 |
撹拌機 | 自社製 | 1 |
エアーコンプレッサー | TOSHIBA製 | 2 |
2次元CAD | AUTO CAD LT | 1 |
ボール盤 | ASHINA製ATD-360 | 1 |
ハンドソー | 新ダイワ工業製 | 1 |
卓上グラインダー | 日立工機製 GT15SH | 2 |
検査側測定機器 | 能力 | 台数 |
---|---|---|
熱電対検定器 | YOKOGAWA製CA71 | 3 |
電子天秤 | 研精工業製 分解能:0.01g | 2 |
顕微鏡 | ×100倍 | 1 |
テスター・メガテスター | SANWA製 | 1 |
データロガー | CHINO製CR2040 | 1 |
※画像はクリックすると大きく表示されます。
◂ 戻る